【実録】家庭教師の優しい個別指導でテストも成績も大幅UPした中学生

【実録】家庭教師の優しい個別指導でテストも成績も大幅UPした中学生

こんにちは、”世界一やさしい英語講師“として活動中のRikaです😊

普段は小中高生向けに超やさし〜い家庭教師をしたり、社会人向けに全然怒らない甘〜い英語コーチをしております♡

この記事では、私が実際に指導している生徒の成績アップ体験談のご紹介と、なぜ彼はこんなにも成功することができたかという点での考察についてシェアさせていただければと思います♪

ワロ

すごいね~!その生徒さんの成功の秘訣が早く聞きたいよ♪

Rika

本当にすごいですよね!その子がたくさん頑張った成果がきちんと表れたというのは担当講師として心から嬉しいです♪

ワロ

お子さんの成績が上手く伸びなくて悩んでいる保護者の方々にも参考になりそうだね。

【起】英語の成績が…悩む中1保護者からのご相談💻

彼との出逢いは2年半ほど前。

保護者「せっかく中学受験を終え名門校に入ったのに、部活や遊びばかりで英語の成績が下がる一方で…😭」

状況を見かねた保護者さまが私のことをネットで見つけ、初回カウンセリングと指導のご依頼をくださいました💻

保護者「勉強は得意なはずなのに、学校の英語のテストが下がるにつれて自信もやる気も失くしていて…」

そんな状況だったので、何度か塾や個別の指導機関を3種類ほど転々とし、親としてできる手は尽くしたらしいのです💦

それでも全く効果が無かったので、私の「絶対怒らない優しい指導」にご興味を持たれてお申し込みいただいた模様。

保護者「このままでは将来の大学受験が…😭」

という保護者さまの悲痛な叫びで始まった彼との出逢い(笑)

当の本人に英語を勉強する意志は全く無かったものの、親の強い希望で半ば強制的に私と毎週英語を勉強させられるハメになったのです!📖笑

【承】さすが反抗期!荒れる初回授業(笑)

生徒にとっては、所詮は親が強制的に見つけてきた家庭教師ですので、最初は当然勉強に向かうやる気もありません😅

深夜までゲームして夜更かしし、日中は部活で運動ざんまいの生活なので、当然夕方から勉強する気力も体力も残っていません❌

90分授業のうち、ほぼ寝てましたね(笑)

生徒「眠〜🥱。」

Rika「そうね〜毎日部活でただでさえ忙しいもんね〜⚽️今までの塾はなんで辞めちゃったの?」

生徒「集団塾も個別塾もただ座ってるだけで時間の無駄。ほぼ記憶ない。」

なるほどこの子は多分その塾内で理解度が遅い「できない子」認定されて、塾のカリキュラムの進度の都合で、疑問点とか全部ほったらかしにされてきたんだなぁと、思いました。

1人の生徒の理解度に構ってられないというのは、大手の塾にはあるあるです💦

生徒「もう全部どうせ意味ないもん。こんな事しても何も変わんないって。」

Rika「まぁ確かに点数1ケタとか取るとそう思っちゃうよね!😂じゃあさ、逆に点数上げたい欲とかあるの?」

生徒「まぁ上がったら嬉しいけど。面倒い。」

Rika「いや意外と面倒くないよ!だって次のテストに出る単語この20個だけだ!✨これ覚えるだけでほか全部0点でも確実に20点とれるってやばくない?!✨」

生徒「まぁそれだけなら。」

Rika「じゃあ来週のテストは目標20点ね!♡」

という感じで、授業時間90分のうち半分以上はただただ彼の睡眠を見守り、その後雑談して目標設定だけした初回となりました(笑)

果たしてこれは授業なのか?!笑

【転】やさしい指導の結果は?生徒の意外な変化!✨

授業の後、保護者の方からLINEが📱

保護者「息子が初めて机に座って英単語を勉強しています!先生のおかげです!😭✨」

態度はあんな感じでしたが、あっさりやる気になってくれたみたいです👏✨素直で良い子だ!😆

その後、生徒とテスト結果の話題になった際に、

生徒「単語10個しか出なかった!😠💢」

Rika「だから10点取れたワケね!良かったじゃん👏ね?簡単にすぐ点数伸びたでしょ?」

生徒「いや10点は割に合わない!😠💢」

Rika「んーそれもそうか🤔せめて教科書の文法だけでも頑張ってくれたらプラス20点くらい伸びるけど、どうしよっか?やりたい?」

という経緯で、この日から毎週荒ぶる様子もなく彼とは平穏な授業ができるようになりました👏

回を重ねるごとにだんだん笑顔とか挨拶とか口数が増えて、当初とは別人みたいに毎回ベラベラ喋る様子が当たり前になっていきました😊

雑談は学校や勉強の話だけでなく、趣味のアニメやゲームの話もするし、将来のビジョンを話す時もあれば、友達との悩み相談をする時も🏫

生徒の話はどれも若い新鮮な価値観に溢れており聞いてて飽きないので、私自身も毎回もちろん会話を楽しんでいますし、こうやって生徒が安心して何でも話せる雰囲気は最も大事にしています🌟

【結】成績・やる気の変化!

さて、彼はその後どうなったと思いますか?

開始当初英語のテストで1桁しか点数を取れなかったのに、初回指導から半年で初めて平均点に到達しました🎉

点数にすると50点もアップ!それでもまだ「もっと取れたわ〜💦」と悔しがるほどになりました!(笑)

それ以外にも、
・日々の小テストは毎回ほぼ満点
・宿題も欠かさない
・テスト前は「今回は点とれそう!」と前向きな発言


という変化に連れて成績が大幅に改善し、英語は学内で上級クラスに指名されるレベルになりました✨

最初の小さな成功体験が火付け役となって、彼にとってのちに大きな自信となっていきましたね😊

今でも高校生になった彼を毎週指導していますが、英検取得に燃えていたり、上級クラスの中でもテストや成績で上位につきたいという思いがあったり、本当に当初の授業風景が嘘のようで(笑)

「やればできる」という自信を持って学習に向き合っている姿勢を見れば見るほど、当初の思い出が懐かしく思えて微笑ましい気持ちになります😊

【考察】なぜ彼は成績が上がったか❓

1番の理由は、至ってシンプル。

彼が頑張ったから!です。

自分で頑張る目的を見つけて、そこに向かうまでの努力を自分で成し遂げた🎉


家庭教師のおかげではありません。

今回の私の役割は、ただ怒らず優しくコンサルしていただけ🏠

私の絶対に怒らない・否定しない態度を見て、
→ 生徒が本音で安心して発言できる

そうすると、生徒の本音が聞けたので私もより的確なアドバイスがしやすくなるので、

→その助言が的確なら生徒が耳を傾けてくれる
小さな成功体験を積む
自信になる
→頑張るモチベーションになる
→また成果が出る

というように、永久にポジティブな無敵ループにハマります✨

私のホームページで、「その子の性格とペースに合ったカスタマイズ指導」という特長を挿れていますが、この「カスタマイズ」とは単に学習内容やカリキュラムだけのことを指していません。

・無理に急がせない 
→ 自分のペースで「わかる」を積み重ねられる

・「なんで勉強するの?」を一緒に考える 
→ 自分から勉強を頑張る理由が生まれる

など、その子だけの心理状態や気持ちの面にもカスタマイズしてあげたいのです🦁🌟

この部分を最も丁寧に、充実させたいので、どの教育大手企業にも所属せず個人で独立してこういった「世界一やさしい家庭教師」サービスを運営してます✨

気持ちにとことん向き合ってからの方が、成績が上がるまでのトータルの効率も良いんですよ♪

キッカケがあれば誰でも変われる!✨

怒らない=甘やかす」ではありません。

怒らなくて安心できる」からこそ、心を開いて悩みや本音を何でも共有できるし、対話の中で自分なりの勉強の意義を見つけていくのです。

大手の塾や家庭教師サービスのマニュアルに沿ったテンプレート指導や、単なるその場限りの個別指導では得られない、“1対1の寄り添い”が、お子さまにとって「勉強を始めるきっかけ」になれるかもしれませんからね😊

今回ご紹介した生徒のエピソードのように、全国の学生さん達が変わる瞬間やきっかけづくりにこれからも関わり続けたいと心から思ってます💖

家庭教師サービスは私にとって「仕事」という表現より、「好きなこと」という表現が相応しいんです🦁✨

やらなきゃいけない「仕事」ではなく、時間を忘れて一生楽しめる「仕事」、ですね!

こんな楽しい仕事にはそう簡単には出会えませんから、自分の天職だと思ってこれからも色々な生徒さんたちと関わり続けていきたいです!✨

最後までお読みいただきありがとうございました😊💖

この記事を書いた人