こんにちは!
“世界一やさしい英語講師“として活動中のRikaです♪
普段は小中高生向けに超やさし〜い家庭教師をしたり、社会人向けに全然怒らない甘〜い英語コーチをしております♪

海外旅行先で現地の人と上手くコミュニケーションが取れなかったり、外国人観光客に道を尋ねられたけど上手く説明できなかったり、英語が話せたらいいのになと思う場面が多いよ💦

確かにそういった英語が話せるようになりたいという思いで英会話スクールや海外留学を検討する方も非常に多いでしょうね。でも英語を身につけるために留学や高額な英会話スクールは必要ないですよ☝️❌

海外旅行先で現地の人と上手くコミュニケーションが取れなかったり、外国人観光客に道を尋ねられたけど上手く説明できなかったり、英語が話せたらいいのになと思う場面が多いよ💦

確かにそういった英語が話せるようになりたいという思いで英会話スクールや海外留学を検討する方も非常に多いでしょうね。でも英語を身につけるために留学や高額な英会話スクールは必要ないですよ☝️❌

Rika先生は留学経験ゼロなのに英語ペラペラだもんねー。お金をかけずに独学で英語を習得するって、なんだか特別な才能が要りそう…💦

決してそんなことありませんよ😆
誰でも今日から簡単にできる工夫で、留学せずに0円で英語の環境に身を置くことができます!🏠
今回は、私の経験から皆様にお伝えできる、家庭で簡単にできる英語環境の作り方をいくつかご紹介しますね🌟
💡この記事で分かること💡
✅ 留学に行かなくても英語力を伸ばせる理由
✅ 英語を「勉強」から「日常」に変える環境づくりの効果
✅ 家で今日からできる!お金をかけない英語環境づくり8つの工夫
0円でも英語は身につく!

お金をかけずに英語力は伸ばせる?💵

多くの人が誤解してしまうのは、
「お金をかけた分だけ上達という名の対価が手に入る」
という自己暗示💦
たしかに高額なサービスって効果が高そうにも思えますが、実際に必要なのは大量のお金ではなく大量の努力です!🔥
多くの人がそんな当たり前のことに気づいていながらも、毎日コツコツ努力を重ね続けることへの心理的ハードルから、その事実に目を背けてしまっているのではないでしょうか😥
① 留学 100万円
② 英会話スクール 20万円
③ 努力 0円
もしこの3つの選択肢があるとしたら、皆さんはどれを選びますか?👀
私なら迷わず無料で③の努力を選びます💪
だって、①や②を選んで仮に1年間学んだとして、その後でそこで身につけたスキルを維持するためにどのみち③の努力をすることになりますよね😅
だったら最初から③を選んで無料で頑張ってスキルを獲得しちゃいましょう🌟
この無料の努力の積み重ねこそが、私が留学せずに英語力を伸ばせた方法へのカギなんです🔑✨
楽しいから続けられる🎵

私が英語を楽しいと思えたのは高校1年生くらいの時です🏫
学校の英語の授業をただ普通に聞いて、分からないところは先生に質問して、そんな当たり前のことを繰り返していたら教科書に書いてある英文の意味が簡単に分かるようになりました📚
そして今度はそういった英文を外国人の先生に会話の中で使ってみたら通じて、簡単な英会話が成立したんです✌️
小さな「できた!」という体験が、
「もっとできるようになりたい!」という次への活力を生み、それが連鎖して今に至ります😊
ここでのポイントは、
「やらなきゃいけない」
という強制されてる感ではなく、
「もっとできるようになりたい!」
という自発的に取り組みたい気持ち🌱
どんなに親や先生にうるさく指摘されても、一向に英語を勉強しないクラスメイトもたくさんいました✏️😅
一方で私は誰からも指示されていないのに、ただ楽しいから地道に授業を聞いてテスト勉強に励んだり、学校の授業以外にも自分で英語に触れる機会を意識的に作っていました🕰️
こういった地道な努力を続けられたのは、単純に「英語って楽しい🎵」と思えたからです😊
例えば、あなたのお子さまが毎日野球やゲームやYouTubeに夢中であると仮定しましょう👀
彼らがそこまで毎日必死に野球を練習したり、深夜までゲームをしたり、暇さえあればYouTubeを見ている理由ってなぜだと思います?👀
答えは簡単、楽しいからです😆
「野球を練習して上手くなって楽しい⚾️」
「ゲームをクリアして次のステージに進めて楽しい🎮」
「YouTubeを見て友達との共通の話題が増えて楽しい📱」
全ての行動が「楽しい」という素直な感情に突き動かされていますよね。
実は勉強も同じなんです😊✏️
・好きな映画、好きな音楽から学ぶ🎬
・好きな先生による楽しい授業で学ぶ🏫
・好きな友達との会話を通して学ぶ🎧
このように楽しく学べるように少し工夫するだけで、英語が勉強ではなく趣味の領域に変わるキッカケを作ることができます🎵
英語環境に居るとどう変わる?🌏

多くの人が「留学」と聞いて思い浮かべるのは、毎日が「英語漬け」のような状態ではないでしょうか?🤔
朝から夜まで英語しか聞こえない👂
街中の看板も、テレビも、ラジオも、全部が英語📺📻
現地の人とやり取りする中で、自然と新しい単語や表現が増えていく…📖
恐らくそんな効果を期待しているのだと思います👀
確かに、四六時中ずーっと英語を使う環境に居れば以下のような効果が見込めます↓
🌟暗記ではなく自然に覚えられる
・スーパーで「Would you like a bag?」と何度も聞かれるうちに意味も使い方も覚える
・文法を理屈ではなく感覚を通して理解するようになる
・会話の流れで「三単現のs」や「時制」が自然に身につく
🌟英語が勉強ではなく生活の一部になる
・勉強する感覚ではなく、日常生活を通して呼吸するように英語を身につけ、次第に使えるようになる
🌟英語に対する敷居や恥じらいが薄れる
・間違えても英語が通じた経験が自信になる
・意外と皆が文法エラーを気にしないことが分かり、発言するハードルが下がる
🌟リスニング力が向上する
・耳が英語特有の音に慣れる
・聞き取れずに何度も聞き返す頻度が次第に減り、会話がスムーズになる
🌟語順や言い回しを丸ごと覚えるクセがつく
・教科書のかしこまった例文ではなく、現地の人が使うネイティブらしいフレーズが自然と身につく
こんな風に、環境が変わるだけで英語との向き合い方や英語力の伸び方は大きく変わります✨
そして、この環境は留学だけでなく、家庭の中でも十分コスパ良く再現できるんです!💵
家庭で英語環境をつくる工夫8選

さて、環境の大切さが分かったところで、ここからは家庭で簡単にお金をかけずにできる英語環境づくりのアイデア8選をご紹介します🌟
ポイントは、日常の中に少しずつ英語を忍ばせること☝️
無理なく続けられる環境をつくれば、勉強時間を増やさなくても英語力はじわじわと伸びていきますよ♪
①海外の映画やドラマ🎬🍿

どの作品を観るかはご自身の興味次第で決めていただいて大丈夫!🎬
興味もない作品を無理矢理見ても退屈しちゃいますからね。
映画やドラマのストーリーを楽しみながら、本物の英語に触れる機会を持てます♪
ただ見て楽しむだけでもいいのですが、もし洋楽や海外ドラマをきっかけにもっと真剣に英語を学びたいと思えた際には、過去の記事でご紹介した学習に効果的な手順を試してみてください🎵
上記の方法で字幕機能を上手く活用し、いずれ字幕なしでストーリーを理解できる程度のリスニング力を目指しましょう💪🎧
②憧れの芸能人💖

推しの俳優やスポーツ選手がいると、その人が出演しているYouTubeのインタビュー動画や出演作を何度も見たくなりますよね💕
英語学習が楽しい「推し活」に変わってしまえば、英語の動画視聴を習慣にするのは簡単🎵
先ほどご紹介した、映画や海外ドラマを見る方法だと、1作品見るだけでも好きな俳優さんや女優さんを一気に増やせるというメリットがあります✨
その人が作品やインタビューで話している英語のアクセントをそっくりそのまま真似しちゃいましょう🎵
③連絡先を英語で登録

例えば、
・Maternal cousin(母方のいとこ)
・Great-grandmother(ひいおばあちゃん)
・Niece(姪っ子)
・Second cousin(はとこ)
・Professor Yamada(山田教授)
・Regular hair salon(行きつけの美容室)
・Ramen shop for delivery (出前のラーメン屋)
などと、知人の連絡先の名前を英語表記にするだけで、日常的に英語を見る機会が増やせます📱
単語帳に「professor (教授)」と書いてあるページを何度か眺めて丸暗記するのと、実際の日常生活で山田教授に連絡する必要がある際に毎回「Professor Yamada」という表記を目にするのとでは、記憶への定着率が格段に変わります!🧠💡
ただの英単語丸暗記スタイルから脱却し、いかに実用的に英語を取り入れられるかが肝です☝️
④家電や家具に英語ラベルを貼る🏠

原始的な方法ですが、例えば冷蔵庫に「Refrigerator」、テレビに「Television」など、よく使う物の名前を英語でラベリングするのも良いでしょう⭕️
受験生のように毎日英単語が目に入る環境にして、頭に定着しやすくするというものです💡
わざわざ単語帳を開かなくても、生活しながら自然と英単語を覚えられる仕組みを作りたいという人にオススメ♪
小学生から高校生まで幅広く取り入れやすい工夫なので、ぜひご家庭でお試しください🏠✨
⑤好きな洋楽を聴く・歌う🎤

音楽が好きな方なら特に、いつも聴くプレイリストに洋楽を取り入れるのが効果的!🎧
歌詞を覚えて口ずさむだけで、英語の発音・リズム感・ボキャブラリー・リスニング力など同時にさまざまなスキルが磨けます👂✨
曲を聴いてみて、
「この部分なんて言ってるんだろう?」
と思った部分だけ歌詞を調べて確認すれば英単語の知識が増えますし、まさに良いことづくし!🌟
私自身も学生時代は洋楽を聞く習慣を取り入れて、好きなアーティストの歌をカラオケで歌ったものです🎤🎵
「洋楽=勉強」ではなく、「好きな曲を歌う=趣味」という感覚を持っていただきたいので、興味のない曲は無理に聞かなくて大丈夫!🎧
自分が好きな曲だけに絞って何度も繰り返し聴いてください💕
⑥スマホの言語設定を英語に📱

毎日必ず使うスマホやタブレットの設定を、思い切って日本語→英語設定にチェンジ!✨
最初は見慣れない英語の文字に戸惑うかもしれませんが、よく使う操作ほど書いてある英語がスムーズに頭に入りますよ👍
例えば、「Edit」「Delete」などは何度も目にするはずなので、数日で自然に覚えられると思います!🥰
よほど難解な設定をする時を除けばそんなに苦戦することはないと思うので、1週間もあれば十分見慣れます👀✨
挑戦する価値アリです!👍
⑦英語で1行日記📝

日記をつけるといっても、
「I ate curry today.」のように1行だけで十分!⭕️
逆に長文を書くように努力しようとすると、途中で面倒になって習慣が続かなくなってしまいますからね💦
大切なのは「毎日英語で書く」という習慣をつくることです☝️
実際に書いてみると、
「この単語は英語でどう書けばいいんだろう?」
という疑問が生まれ、そこから新しい表現やボキャブラリーの学びにつながります✨
ポイントは知っている英単語・今の実力で書ける英文ではなく、調べないと分からないような表現を使って1行毎日書くことですよ!📝
⑧海外に友達を作る🌏

最も実用に英語を身につけるための工夫がこちら😊
言語たるもの、やはり実際のコミュニケーションに使ってみてこそ真価を発揮します✨
チャットや会話をする相手がいると、学んだ表現が一気に生きた英語に様変わり!🌟
「覚えた単語やフレーズをすぐに使ってみたい!」
という気持ちが学ぶモチベーションにもなります💪🔥
特に、気になる人や共通の趣味の話題で盛り上がれる仲良しの友人ができると効果抜群!💘
英語を使って楽しくチャット・会話することが娯楽の一部になり、驚くほど自然に英語が伸びていきます!✨
ただし、勿論どのアプリやコミュニティにおいても安全面にはしっかり配慮して使用してくださいね📱⚠️
【Q&A】よくある質問

Q 家で工夫してもうまくいかない場合、どうしたらいいですか?
A 環境づくりはその子に合ったやり方がとても大事です🌟
例えば、映画が好きな子はドラマ視聴が合いますし、音楽が好きな子には洋楽の方が効果的🎬
合わない方法を無理に続けても逆効果なので、少しでもミスマッチを感じたらすぐに方向転換して構いません😊
⸻
Q 英語に触れる時間はどのくらい必要?
A 長時間やる必要はありません!
大切なのは毎日少しでも続けること☝️
5分の動画でも、1行の日記でも良いんです😌
むしろ短い時間で長期間継続できる方が、結果的にトータル大きな力になります💪✨
⸻
Q 子どもが「英語イヤだ」と言ったら?
A 無理に押しつけると逆効果⚠️
無理強いは禁物ですが、まずは子どもが好きなもの+英語を組み合わせるのがおすすめ♪
例えばポケモンが好きなら、英語版アニメを観る、音楽好きなら好きな洋楽を聴くなど🎧
クリスマスソングや有名な童謡も英語版がありますから、そういったやさしい洋楽から導入してみましょう👂
「楽しい♪」が入口になれば、自然と抵抗は減っていきますよ😊
⸻
Q ネイティブ相手じゃないと効果は薄い?
A そんなことはありません。
ネイティブにこだわらなくても、第二言語として英語を使う人達と交流するだけでも十分効果はあります⭕️
むしろ初心者や英語が苦手な子にとっては、同じアジア人やヨーロッパ人の英語の方がアメリカ・イギリス英語より聞き取りやすいこともありますよ👂✨
英語環境は誰でも作れる💡

英語学習において一番大切なのは「お金」や「才能」ではありません❌
英語が「好き」だとか「楽しい」だとか、もっと上手くなりたいと思う「情熱」が肝心🌟
「自分には留学に行く金銭的余裕がない…」
「自分はもう歳だから今さら遅い…」
「自分は他の人と比べてセンスがない…」
などとやらない理由を探すのは簡単ですが、せっかく一度きりの人生、まずは行動を起こさないともったいないです!💦
ほんの少しの工夫次第で誰でも毎日英語に触れる環境は作れます!🌟
特別お金をかけなくても英語力は伸ばせるということが今回の記事でみなさまに伝わっていれば幸いです😌
好きな映画や音楽を英語で楽しむだけでも良いので、まずは小さな行動を毎日無理なく楽しく積み重ねるところから始めてみてはいかがでしょうか?😊
最後まで読んでいただきありがとうございました😊💓